マニアの電子工作

昭和世代の元祖「マニア」の電子工作 「実験」と「製作」

レフレックスラジオの製作

トランジスタを使用したレフレックスラジオを製作してみました。 オリジナル回路ではイマイチだったので「イロイロいじり」ました。 レフレックスラジオってこんな感じなのかなぁ~ レフレックスラジオのキットを探して比較するためにキットを作ってみようか…

UV-5R PLUS アンテナコネクターが「特殊」なので使いやすいように変換コネクターを購入しました

UV-5R PLUSを受信機用プログラムに書き換えたのですが・・・ 外部アンテナに接続したくてもアンテナコネクタが特殊なので、 BNCやSMAに変換するために変換コネクタを購入しました UV-5R PLUS 購入したままの状態で アンテナとバッテリーを同時に無…

トランジスタhfe測定

トランジスタ 2SC1815GR と トランジスタ 2SD1828 ダーリントントランジスタ のhfeを測定してみました まずはトランジスタテスターで測定 2SC1815GR 2SD1828 怪しい~ 実測してみます Ibは10μAのhfeを測定します 2SC1815GR Ib10μAでIcが2…

海外通販サイトで見つけた10kコイルキット K115(10K) adjustable coil Kit を購入してみました

海外通販サイトで10kコイルキットを発見したので購入してみました 組み立てキットなので昭和時代に某〇〇電子で購入した 10kコイルの様に分解しなくてもそのままコイルを巻けばOKです(^^; K115(10K) adjustable coil Kit は10kコイルと同様に使用できます …

ゲルマラジオの製作

バーアンテナとポリバリコンを使用して標準的な ゲルマラジオを製作してみました 弱肉強食ゲルマラジオとくらべて・・・ 同調回路があるので選択度は(^^)、感度はちょっといいかなぁ~ 聞こえる放送局は定番の〇〇〇です(^^: ケースはちょっと大きいのですが…

電解コンデンサ「レアショート」

電気製品に使用されている 電解コンデンサは寿命があります。 容量抜けや内部ショートなどをおこして 電源が入らなくなったりします。 電子工作マニア界隈では 電解コンデンサは「時限〇〇」・・・ 電気製品の使用寿命はだいたい5~7年くらいですが その理由…

弱肉強食「ゲルマラジオ」の製作

1978年に製作した 弱肉強食ゲルマラジオを再現してみました。 クリスタルイヤフォンは入手不可能なので セラミックイヤフォンを使用しています。 ------------------------------------------------------------ 1978年、すでにゲルマラジオって???でした…

本日のジャンクは名古屋「ボントン」

この名前は、むか~しから知っています 本日は「ボントン」で「初のジャンク釣り」 1~2時間はジャンクで妄想できます 毎週ジャンク釣りに行きたい~ マニアックな店員のお兄さん(^^)です 本日は時間がなかったのでのんびりジャンクを見れなかったので 次回…

ゲルマラジオ用にハイ・インピーダンス用ヘッドフォン

AM放送のほとんどがFM放送に移行する前に 1978年ごろに作ったゲルマラジオを再現するために購入~ デジタルテスターで直流抵抗を測定してみると約5.47k クリスタルイヤフォンみたいに聞こえるかなぁ~ 巷で入手できるクリスタルイヤフォンと呼ばれるものは …

ブレッドボード 動作確認セット製作

実験中にジャンク製作机がゴチャゴチャになってしまうので 簡単な回路の動作確認や部品の動作確認をするために 昭和時代にあった「マイキット」や「電子ブロック」感覚で 実験できる動作確認セットをブレッドボードで製作しました。 某電子部品店の在庫限り…

aitendo「福袋」お値段以上の・・・

いわゆるジャンク袋ですね~ 残念ながら「2024お楽しみ福BOX」は購入できません(T_T)でしたが・・・ 年末に ★在庫処分★福袋 399円(税別) を購入しました いろいろなジャンクがいっぱいで2024年はこのジャンクで遊べそう(^^) ジャンク袋は夢がありますねぇ…